- 仙台食べ歩きねこ
第15話 7月4日放送『焼助 国分町店』
最終更新: 2020年8月21日
仙台食べ歩き~いま・むかし~
再開1回目は国分町のお店「焼助」さん。
2か月ぶりの放送です。
「焼助」
宮城県仙台市青葉区国分町2-11-11 PSC ビル1 階
022-395-4511
http://xn--w8juc2d0a.com/info.html#info02

定禅寺通りの入り口にある「焼助 国分町店」。

本日、お話を聞くのは店長の橋本さん。
焼助は仙台市内6店舗。国分町店はOPENして9年目。

本日の1品目。お店のお薦めは「手羽チューリップの唐揚げ」。
ある一定の年齢の方は懐かし~と思うはず(笑)
手羽先をチューリップに見立てる様に骨を捲る。
回りのお肉を「わちゃ」とまとめたもの(笑)
骨をもって「あむ」っと食べれる!


ビールですか。。。
塩麹がいい仕事してくれる(笑)

チューリップの唐揚げを若いひとは分からないかもしれない。
「チューリップって何ですか」と聞かれる笑(店長)

お店のオススメもう一品!
「チキンライス」♫
「ウチではケチャップご飯なんていう。あかいご飯(笑)」(師匠)

ただのケチャップでは無く、トマトソースを使っている。ケチャップは隠し味。
さっぱりとした味付け。
「ちゃんとトマトだ(笑)」(師匠)

その世代には大人気、ご馳走の二品♪
他ではあまり見ない。。。
「チューリップなんて、お出かけした時しか食べれないご馳走。
何か特別感がある。熱く盛り上がるものがある!
若い皆さん、チューリップはお肉ですよ。
チキンライスは高級なケチャップご飯(笑)」(師匠)
来週につづく
今週もごちそう様でした~♪
仙台食べ歩き~いま・むかし~
33回の閲覧0件のコメント