- 仙台食べ歩きねこ
第37回 12月5日放送『末廣寿し 』
今週は河原町の廣末寿しに訪問。

末廣寿し
宮城県仙台市若林区河原町1-5-15 101
022-222-8290
https://r.gnavi.co.jp/t212700/

お話を聞くのは高橋さん。

コロナ対策も万全のお座敷。

美しいお寿司♪
おまかせにぎり、11貫。豪華です!


何から食べるべきか?
「一般的には味の淡いもの、白身から言うけど
お客さまが好きなものを食べてもらえればいい」(高橋さん)

最初はホッキ貝から。
ネタも大きい!
「美味しいものを成るべく安くがテーマ」(高橋さん)

次はマグロ(中トロ)♫
美味しい~
シャリもこだわって県北産のササニシキ。
炊き方もガス釜で強火で炊くとシャッキリ、ふっくらとなる。
良いお米を厳選して使っている。

牡丹海老を食べる
「ディレクターの指示なので~笑」(師匠)

「随分、太っていたボタン海老なんですね笑」(師匠)
「ネタにはサイズも大きなものを使っている」(高橋さん)

単品でもお好みで頂ける。

はらこめし(みやぎサーモンの炙りはらこ飯)!
普段のはらこめしとは違う。
特製タレでヅケにした「みやぎサーモン」をさっと炙ってある。
レアな状態で食べられる。

食感が柔らかく、口の中で溶ける感じ。レアの食感、初めてのはらこめし。
新しい試みのはらこめし。
年内中は食べられる。
本当はテイクアウト用の商品だったが、
今やお店の代表選手になっている。
今週もごちそう様でした~♪
仙台食べ歩き~いま・むかし~
42回の閲覧0件のコメント