- 仙台食べ歩きねこ
第38回 12月12日放送『末廣寿し 』
今週も引き続き河原町の廣末寿しさんからの放送。

お話を伺うのは4代目高橋さん。
末廣寿し
宮城県仙台市若林区河原町1-5-15 101
022-222-8290
https://r.gnavi.co.jp/t212700/

廣末寿しは創業が昭和21年。
今は河原町のツインタワーの一角に店舗もある。
地下鉄河原町駅から1分の好立地。

高橋さんは38年間、河原町で生まれ育ってきた。
東日本大震災の際はお店も地域援助もおこなった。

何と、ランチは550円!
しかも税込!?
中華飯や末廣特製カレー、ハンバーグ、鶏唐揚げチリソース和え
などとお寿司屋さんとは思えない、毎日通いたくなるメニュー。中華半文飯中華飯
https://r.gnavi.co.jp/t212700/

元々、高橋さんは洋食屋さんで修業(フレンチ)。
コースに幅が広がるようにお父様が薦めた。
お母さまと毎日来ても飽きないようにとランチメニューを考えている。

寒い季節は鍋。
お薦めメニューはカモ芹鍋!
フレンチの経験を活かしてブンヤベースのお鍋なんかもある。
そちらは完全予約制。

自家製ローストビーフがおつまみにある。

元々仙台牛PRに考案した仙台牛のにぎりから始まった。

高橋さんは河原町マルシェの実行委員長もやっている。
https://www.facebook.com/kawaramachimarche/
炊きたてのご飯に色々なおかずを乗せる丼フェスや
三陸塩釜ひがしものマグロ解体ショーも実施。
多くのお客様が来社。河原町を盛り上げた。

お寿司だけに留まらないお店
末廣寿し
今週もごちそう様でした~♪
仙台食べ歩き~いま・むかし~
33回の閲覧0件のコメント