- 仙台食べ歩きねこ
第41回 1月2日放送『おでん三吉 』1話目
2021年初の食べ歩きは「おでん三吉」さんに訪問。


おでん三吉
〒980-0811
仙台市青葉区一番町4丁目10-8 稲荷小路 (定禅寺通側)
022-222-3830

お話を聞くのは3代目の田村さん。

創業から72年目。創業当初は屋台だった。

熱々のおでんを頂く。
おでんは22種類ある。
にら玉は三吉オリジナルメニューの人気商品。


にら玉はふわふわ。だいこんもしみしみ。
「熱くて食べれない笑」(師匠)

いいだこはお店のマスコットキャラックター。

いいだこは、しっかりと鉢巻をしている。

3代目もしっかりとはちまき。

値段も150円、200円、300円と分かりやすい!

おでんは10時間寝かせて、味を味をよくしみこませる。
よ~くだしが、しみこんでいる。
お出しは陸奥湾で獲れたイイワシの焼き干しと日高昆布。
10時間も煮込んでも崩れない。
材料もこだわっている。


「おでんは召し上がって頂いて
心も身体もポッカポッカになってもらう。
そうすると自然と笑顔になり会話も弾む」(田村代表)

カウンターは特等席。おでんを眺めながら食べれる。

レトロのある雰囲気がある空間。若い方にも大人気。
今度は白滝を追加で注文(笑)
来週へとつづく。
今週もごちそう様でした~♪ 仙台食べ歩き~いま・むかし~
15回の閲覧0件のコメント