- 仙台食べ歩きねこ
第51回 3月20日放送『成龍萬寿山 本店 』 2話目
最終更新: 3月26日
今週も「成龍萬寿山 本店」を訪ねます。

成龍萬寿山 本店
宮城県仙台市青葉区国分町3-6-10 邦栄ビル 1F
022-223-2287
https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000088/

お話を聞くのは社長の千葉さん。
萬寿山は40年の歴史を持つ。
おばあちゃんが「萬壽山」というお店を始めた。
のちに千葉さんのお父さんが独立して「成龍萬寿山」としてお店を開けた。

社長の千葉さんは子供の頃から
お店で出入りしていたので、お客様に可愛がられていた。
おばあちゃんの時は遊んでいたけど、
中学生ぐらいから皿洗いなどお店を手伝っていた。

上海ラーメンは、おばあちゃんの時は普通の「ラーメン」として提供していた。
お父さんの時に、「上海ラーメン」としてインパクトを求めて名前を変更して
お客様に出した。

いまや名物「水煮肉片」(スイジュウロウペン)は当初、もっと大きな器で
出していた。
お客様の要望で、ひとりでも食べられるサイズを欲しいとの事で
もうワンサイズ小さなもので出すことになった。

餃子も大人気♪多くの方が大絶賛!
昔からキャベツ、ニラ、肉だけでつくっている。
他のお店よりもキャベツが多くて、甘みが出ているではないか。

「萬壽山」といえば量が多い事(笑)
昔からの習慣。おばあちゃんの時から量が多い。
満足してもらって、満腹になるくらい食べて欲しいとう想いで
サービスしてしまう。
「半炒飯でも違う。普通のぐらい出てくる(笑)」師匠

「大きなビルは建っているが、人の流れや雰囲気は大きく変わってない。
ゆっくりと流れている。 ノスタルジックな感じで流れている」(千葉社長)
持ち帰りもできる。
「水煮肉片」(スイジュウロウペン)も持ち帰り可能!
今週もごちそう様でした~♪ 仙台食べ歩き~いま・むかし~